
12/6の小さなピアニストのための小さな講習会
グループレッスンの課題曲について
課題曲の一部変更しました
バッハのメヌエットの伴奏が思ったより難しいかもしれませんので、ピアノソロ曲の左手のパートでも大丈夫ですので、可能な方を選んで練習してください。
Aクラス《入門》
対象年齢:幼稚園〜小学低学年
課題曲:『キラキラ星』ハ長調
・ドとソの音だけで伴奏(片手のみ)
・左手ベースに右手和音
・伴奏の形をアレンジ
いずれか、生徒さんのレベルに応じてムリのない程度の伴奏が望ましい
Bクラス《初級》
対象年齢:小学生
課題曲:『さんぽ』
・連弾譜のセカンドのパートを練習してきてください。
・難しければ、楽譜の中の音を余裕ある範囲で拾って、弾いてください。左手だけでもOKです。
Cクラス《中級》
対象年齢:小学生〜中学生
課題曲:『バッハのメヌエット』前半の長調まで。ト長調
・前半(G-Durの部分)の伴奏を練習してきてください。
途中まででも構いません。
・もし課題曲の伴奏が難しければ、ピアノソロ譜の左手のパートでも大丈夫です。
Dクラス《上級》
対象年齢:小学高学年〜高校生
課題曲:『バッハのメヌエット』ト長調
・全曲の伴奏を練習してきてください。
途中まででも構いません。
課題曲ダウンロード
・さんぽ→こちら
練習してきていただくのはセカンドのパートです。
・バッハのメヌエット→こちら
Cクラスは初めの2ページ目まで
Dクラスは全曲。
どちらのクラスも途中まででも構いません。ムリのないところまで、練習してきてください。
もし難しければ以下の楽譜(ピアノソロ)の左手でも大丈夫です。

参加
申込はこちらのフォームから送信ください。

指導&演奏:阿部京子(ヴァイオリン)、新居靖子(ピアノ)

主催:Misik Campanula
【子供のレッスンの最新記事】